しっしーのお計算ん向上委員会

計算の解説に究極特化してます。計算は、すっごくたのしい遊びだよ!!

等式の変形 演習3

a=~ の形にしてください。

 

2a = pS

5ay = cv

-2 + 1/3 P = 2a

13a + 8 = πR

7axyz - 12 = 3z

-2ax2 = -3S

4aP - Bq = ax2y

8( 3ax - B) = 3n2r

5( a+ 2b + 4c ) = x

2( b - ad ) = zy2

3(2p - 3a) = x2y

x( 2a + bc ) =RT

13/4 am2n = aFV

4/3πar3 = V

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:manaveemath:20190328012536j:plain

f:id:manaveemath:20190328012550j:plain

f:id:manaveemath:20190328012604j:plain

 

2-1

数学ではアルファベットを用いますが、筆記体で書いた方が良いものがあります。

 

特に b , l , q , x は絶対に筆記体で書きましょう。

f:id:manaveemath:20190328224152j:plain

 

また、特定の文字がセットで出てきたら筆記体で書くべきものがあります。

f:id:manaveemath:20190328224241j:plain

 

以上が見間違いを防ぐためのアドバイスです。

 

以下、提案あと自意識の見せびらかしです。

f:id:manaveemath:20190328224403j:plain

 

4-1

f:id:manaveemath:20190328224435j:plain

 

5-1

f:id:manaveemath:20190328224500j:plain

 

6-1

符号ミスはお化けの1.25倍怖いので符号を変えました。

 

モノホンのお化けを見たら、多分失神します。

 

7-1

f:id:manaveemath:20190328224600j:plain

 

7-2

この問いは、中3で習う因数分解を用います。

 

ですが、因数分解を習ってなくても重要な心構え、そのひとつが分かっていれば出来ます。

 

そう、文字に具体的な値を代入するのです。

 

実際にやってみます。

 

f:id:manaveemath:20190328224832j:plain

 

8-1

f:id:manaveemath:20190328224853j:plain

 

9-1

f:id:manaveemath:20190328224905j:plain

 

10-1

f:id:manaveemath:20190328224925j:plain

 

11-1

x2y /3 を左辺へ、-3a を右辺へ移項しました。

 

符号-は1つでも少ない方が良いですよ。

 

12-1

 

f:id:manaveemath:20190328225240j:plain

 

13-1

 「aの値は少なくとも1つ、文字を使って表されます」なんてどこにも書いてないから問によってはこうなることもあります。

 

あと問12と問13はツイッター的にリンクしてるけどみんな気づくかなぁ?

 

「いいね」よりこっちが良いと思うんだけどなぁ。

 

14-1

 両辺を×3して分母をはらう、のは良いとして1行目の式、aを省くとまんま球の体積を求める公式ですよ。