しっしーのお計算ん向上委員会

計算の解説に究極特化してます。計算は、すっごくたのしい遊びだよ!!

ヨビノリ今週の積分・ファボ3の解説

 

小学生のとき、書道の時間があって筆を洗うためのバケツがありました。

 

みんな洗ってるので泡が出てました。

 

が、何を血迷ったか、

「あの泡に自分の唾を紛れ込ませても分かんないんじゃね?」

と思い 泡だらけのバケツに唾を垂らしました。

 

と書いて自分自身で「うわコイツキモッ」と思いました。

 

あと数学についてひとつ。

 

高2のとき、理系クラスの扉近くの本棚に数Ⅲ教科書があったんですよ。

 

ペラペラと見てたら「無限等比級数」という用語があって使いたくなったんでしょう、自分は文系なのにこんな言葉知ってんだぜ風でおしゃべりの中で使ったんですけど気づいたら

無限等級数

と言ってしまっていました。

 

以上、ぼくの黒歴史でした。

 

ただし、上の話はガチで言えないレベルのやつの代わりにしました。

 

f:id:manaveemath:20190516064112j:plain

 

別解です。

 

f:id:manaveemath:20190516060036j:plain

 

3-1

f:id:manaveemath:20190516060057j:plain

 

3-2

導出できることが大前提ですが、割と良く見かけるので結果を覚えておくと約10秒短縮できます。

 

あとそういう系の準公式をこちらで紹介しています。

 

3-3

s 0 - s π/2 はメンドウでも書いておくとミスが起きにくいです。

 

3-4

1 + cθ 、1 - cθ に見覚えがありませんか?そうです、 

 

f:id:manaveemath:20190516060120j:plain

 

 です。これを使うと

 

f:id:manaveemath:20190516060133j:plain

 

 となります。

 

3-5

 

f:id:manaveemath:20190516060147j:plain

 

 3-6

ここも結果を暗記していると瞬殺できます。

 

そして見直しもラクにできます。