しっしーのお計算ん向上委員会

計算の解説に究極特化してます。計算は、すっごくたのしい遊びだよ!!

通分・58の巻

f:id:manaveemath:20181226195724j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:manaveemath:20181226195736j:plain

 

与式の分母が全て5の倍数なので5でくくります。

 

165 、770 、1155 、495 はそれぞれ

50 × 3 = 5 × 30 、5 × 3

770 ÷ 10 、77 × 2

1155 = 1000 + 155、1000 = 200 × 5、

155 = 50 × 3 + 5 、495 = 500 - 5 = 5 × 100 - 5

と暗算して2行目の通りになります。

 

まず 2 / 33 + 1 / 99 を計算、その後5行目のように分割します。

 

5行目第1項、第2項両方を11でくくって6行目へと変形します。

 

第2項にある154は、

150 = 2 × 75 、4 = 2 × 2

より154 = 2 × 77 、154は11の倍数です。

 

7行目では分母は素因数分解したままに。 

 

8行目は共通因数5・7・11でくくります。

 

分子の145 × 2は良いとして9 × 37は

9 × 30 + 9 × 7 = 270 + 63 = 333 で。

 

奇しくも東京タワーの高さと同じに。

 

2代目東京タワーこと東京スカイツリーの見た目、ポケダン時闇空の「じげんのとう」み見えません?

 

何言うてるかサッパリな人は流して構いませんがピンと来た人はガンガン私に話振ったってくだせえ。

 

あでもマグナゲートと超は勘弁な。

 

マグナは登場種類が少なすぎる、超は閉店ガラガラシステムを理由に買わなかった。

 

答えの分母6930は

3 × 3 × 7 → 63 × 11 → 693 × 10

の順に計算な。

 

実は 623 / 6930 、7で約分出来て右下に

89 / 990 と書いたんです(コレが正解)けど当初は623が7で割れることに気が付きませんでした。

 

7の倍数かつ623に近い数630 ( = 7 × 90 ) を出して7引いたら623ピッタリ、だから623 = 7 × 89 と出来ましたね。