しっしーのお計算ん向上委員会

計算の解説に究極特化してます。計算は、すっごくたのしい遊びだよ!!

平行四辺形

 

四角形の辺や角には名称があります。

 

四角形の向かい合う辺を対辺、向かい合う角を対角といいます。

 

特に、平行四辺形の定義は次の通りです。

 

定義:平行四辺形とは、2組の対辺がそれぞれ平行な四角形のことである。

 

平行四辺形の性質には次のものがあります。

 

平行四辺形では、2組の対辺はそれぞれ等しい。

平行四辺形では、2組の対角はそれぞれ等しい。

平行四辺形では、対角線はそれぞれの中点で交わる。

 

平行四辺形になるための条件には、次のものがあります。

 

①:2組の対辺がそれぞれ平行である。(定義)

②:2組の対辺がそれぞれ等しい。

③:2組の対角がそれぞれ等しい。

④:対角線がそれぞれの中点で交わる。

⑤:1組の対辺が平行でその長さが等しい。

 

その平行四辺形といえば、みんな下のような図形を連想するでしょう。

 

 

f:id:manaveemath:20181210153957j:plain

 

ですが、実は長方形やひし形、正方形は平行四辺形でもあるのです。

 

それぞれの定義は下の通りです。

 

長方形:4つの角がそれぞれ等しい四角形

ひし形:4つの辺がそれぞれ等しい四角形

正方形:4つの角と辺がそれぞれ等しい四角形

 

 

 


長方形ABCD、ひし形JKML、正方形PQRSがあります。

 

f:id:manaveemath:20181210154004j:plain

 

それぞれ以下の条件を満たすので長方形、ひし形、正方形は平行四辺形でもあります。

 

 長方形ABCD:∠A=∠C、∠B=∠D・・・

③「2組の対角がそれぞれ等しい」

ひし形JKML:JK=ML、KL=JM・・・

②「2組の対辺がそれぞれ等しい」

正方形PQRS:②と③より

 

 以上から長方形、ひし形、正方形は平行四辺形の性質を持っています。

 

ただし正方形は長方形とひし形の性質をも有しています。

 

また、長方形とひし形の対角線について次のことが成り立ちます。

 

 ①長方形の対角線は等しい。

②ひし形の対角線は垂直に交わる。

 

 また、長方形の対角線の性質から、次のことが言えます。

 

直角三角形の斜辺の中点は、この三角形の3つの頂点から等しい距離にある。

 f:id:manaveemath:20181210154012j:plain